薪ログ2

薪?なにそれ美味しいの?

薪配達&目立て用万力

こんにちは、mooです。

 

今日は、薪の配達をしました。

 

で、戻ってきて、036QSのキャブ調整をやり直しました。

 

前回、切り比べをしたとき、チョット白煙が出ていたのが気になったので、もう一度、やり直しました。

 

もうちょっとLを薄くして、アイドリングを調整しました。

しかし、Hなんですが、わずかに薄くするだけで、あっという間に、13,000を超えちゃうので、ギリギリを探り、白煙を押さえながらも、13,000近辺で収まるようにしました。

 

それと、目立てもしようかと考えたのですが、そう言えば、倉庫の整理をしているときに見つけた万力を整備してみようかと。

 

今使っている万力は、台座を挟んで固定するタイプなのですが、この万力は、台座に4つ穴を空け、ボルトで固定するタイプです。

だいぶ、錆錆なのですが、一応、挟み込む機構は、スムーズに動くので、そこら辺にある板に4つ穴を空け、固定してみました。

使ってみたら、このタイプは、320°くらいしか回転しなくて、実際使うのに便利な角度には出来ないことが判明、付け直すことになりました。

いろいろ外して、サビを落として、なんとか使えるようになったのですが、ここで、思いつきをやってみようと思いました。

 

以前から、万力で目立てをすると、安定して良いのですが、ガイドバーに跡が残るのが気に入らなかったのです。

で、間にゴムを挟んだりしていたのですが、それも、意外と面倒だし、ゴムがなくなったりして、続かなかったんですよ。

 

万力は、種類によるのかもしれませんが、挟み込む位置にプレートがネジで固定されています。

このプレートを取って、柔らかい何かに変更してやれば、いいんじゃないかと考えていたんですよ。

 

ところが、今まで使っていた万力は、このプレートのネジが固着していて、面倒だから、放置していました。

 

今回の万力は、ドライバーを使ったら、スルスル取れてくれまして、これまたそこら辺にあった、床に敷くクッション材(猫型)(使わなくなったのが倉庫の敷物になっていた)をプレートと同型に切り取り、ネジ穴を空けて、半分くらい沈み込むようにネジ止めしました。

 

 

 

と言うことで、これで、目立てをしてみました。

 

036QSは、ハンドガードを引っ張って、ソーチェンを動かし、目立てをして、ハンドガードを引っ張って、ソーチェンを動かす。

手順自体、思ったほど面倒ではなかったですし、普通の機体のハンドガードとは違って、カチッとしないので、力もいらないし、ハンドガードの移動幅も狭いです。

 

まぁ、主に、現場で、機体を膝に抱えて、ちょいちょいと、目立てをする方には不評でしょうねぇ。

と言うのも、ソーチェンを動かすときに、ハンドガードとソーチェンで両手を使うから、片手で抱えて、片手で目立てをする人には、不便でしょうねぇ。

 

で、ガイドバーに傷を付けることなく、目立てを終えて、満足して、今日は終了。

 

道具
woodstove VermontCastings Encore Catalytic
axe FISKARS X27 Splitting Axe(36”),GRANSFORS BRUKS 450 Splitting Maul
chainsaw
 Husqvarna 345e13"(21BPX) 576xp24"(72DPX) 346xp18"(21BPX) 246xp18"(21BPX) 242xp18"(95TXL) 550xp18"(21BPX)
 STIHL MS241 C-M16"(91PX) 034AVSEQ24"(75DX) MS26018"(21BPX) 02014"(63PS) 064AVEQW24”(72DPX) 038AVSEQW22"(36RS) MS260-VW(not working) 044W20"(36RM) 036QS(?)
 HITACHI CS35EC(91PX)
 SHINDAIWA E2125TS/200SPS(25AP)
 ZENOAH G3701(91PX)
truck SUBARU SAMBER
log splitter Plow PH-GS13A
blower Hitachi-Koki RB24EAP(S) 23.9ml
sprayer KOSHIN ES-10DX 10L
hedge trimmer BLACK+DECKER GTC1850LN
薪小屋一 二 三23 四22 五23 六21「最終年/月(列数)」
今ターム収集薪量 AB列数(目標) C荷台単位(目標) AB 8(7) C ?(28)
 
TO DO
#含水率計を買おう!