薪ログ2

薪?なにそれ美味しいの?

MS260・034Sのあれこれ

こんにちは、mooです。

 

えーっと、

 

 

260の、欠損しているスチールワッシャーが手に入りました。

 

2,300円なんですが、送料で、5倍に跳ね上がります。

 

まぁ、頼むときは、複数まとめて、頼んだ方がいいんですが、特に思いつかず・・・

 

 

さて、こいつをエルボコネクターに填め込んで、組立直しました。

(因みに、エルボコネクターと、電話口で言ったところ、STIHLの専門店の技術者に分かってもらえませんでした。まぁ、MS241だと、Manifoldになっていますし、普通、マニホールドもしくは場所的に言えばインテークマニホールドなんでしょうけど、実際、マニホールドじゃないし(複数管をまとめたりしていない)、ただのコネクターなんですけど・・・)    (知らんけどな)(笑)

 
 
さて、で、引っ張ってみますが、かかりません。
 
うーーん。
 
確かに、圧縮は上がっています。
 
ちょっと粘るとかかりました。
 
うーーーん。
 
かかったまま、エアフィルターカバーを外してみると、音も、空気の流れも、マニフォールドとキャブの間からの漏れはなくなりましたね。
 
あとは・・・
 
とりあえず、241のデコンプを付け替えてみましたが、相変わらず、デコンプを押すと、圧縮が下がりすぎ・・・
 
プラグも、別のと交換してみましたが、特に変わらず・・・
 
ふむ。
 
まぁ、かかりは、よくなったので、もうちょい様子見でしょう。
 
それと、260は、マフラーのねじが1つ、木ねじになっていまして、これをどうにかしようと、ドリルタップを買ったんですよね(034にも問題有)。
 
で、ちょっと、穴を広げました。
 
ところが、ワンサイズ大きいトルクスねじは、近くのHCにないし、ハスク用に買った六角穴ねじが余っているので、これまたハスク用T型六角棒レンチも使えるってことで(T型トルクス棒レンチは持ってなく、付属品のL型トルクスレンチは短すぎて使いづらい)、ねじを全部六角穴ねじに変えました。
 

ワンサイズおっきいねじ
 

同じサイズですが、六角穴ねじに変更(中も)
 
あんまりつけたり外したりしたいわけでもないのですが、これで、作業が楽になりそうです。
 
 
 
次に、前回、かかりが悪かった、034。
 
今日は、どうでしょう?
 
引っ張ったら、一発で、初爆。
2,3回で、かかりました。
 
うん。
 
よくわからん。
 
034に関しては、防振の再チェックですね。
振動多めなので、どこかのゴムが死んでいるかも。
 
それと、スターターカバーが3か所ねじがヤバいですね。
しょうがないので、ハンドカバーの根元以外は、ねじ穴の拡張しました。
ハンドカバーは、ねじを切り直しただけです。
 
できれば、ハンドカバーのところも、ねじ穴を拡張したかったのですが、ねじをワッシャーが一体化しているので、そこの対処の仕方がわかりません。
 
しかも、ハンドカバーのところ以外で、一か所、リベットが欠損。
これがないと、ワンサイズ上げても、ヘッドが中に入り込んでしまいます。
 
またもや、しょうがないので、普通のワッシャーをかまして、抑えています。

 

 

 
034に関しては、スターターカバーのねじ2か所、防振ゴムが、要対処でしょうかね。
 
 
道具
woodstove VermontCastings Encore Catalytic
axe FISKARS X27 Splitting Axe(36”),GRANSFORS BRUKS 450 Splitting Maul
chainsaw Husqvarna 345e13"(21BPX),576xp24"(72DPX) 346xp18"(21BPX) 246xp18"(21BPX) 242xp18"(95TXL) 550xp18"(21BPX) STIHL MS241 C-M16"(91PX) 034AVSEQ24"(75DX) MS26016"(RM) HITACHI CS35EC(91PX) SHINDAIWA E2125TS/200SPS(25AP) ZENOAH G3701(91PX)
truck SUBARU SAMBER
log splitter Plow PH-GS13A
blower Hitachi-Koki RB24EAP(S) 23.9ml
sprayer KOSHIN ES-10DX 10L
hedge trimmer BLACK+DECKER GTC1850LN
薪小屋一19/2AB 二15AB 三14AB 四13AB 五19AB(1) 六空 「最終年/月(列数)」
今ターム収集薪量 AB列数(目標) C荷台単位(目標) AB 8(7) C ?(28)
 
TO DO
#含水率計を買おう!