薪ログ2

薪?なにそれ美味しいの?

MS260のキャブ掃除

こんにちは、mooです。

 

以前にも書きましたが、MS260のキャブを分解掃除しました。

 

エア系の汚れ(固着)を掃除しましたが、色々取り切れないところもあり、特に、ホースの中はどうしようもなかったので、放置したままでした。

(キャブクリーナーをかけて、しばらく放置しましたが、マイナスドライバーでほじらないと取れないような,固着した何か)

 

組み立て直して、スターターを引っ張ったんですが、エンジンがかかりません。

 

しょうがないので、後日、もう一度、キャブの分解をしました。

 

エンジンがかからない理由は、キャブのガスケットやダイアフラムやシートに関して、順番違いとか、裏表とか、向きとか、なんかミスったかもと思い、複数の動画で、確認して、メモまで取って、分解に臨みました。

(順番)

(キャブ+ガスケット+ダイアフラム+蓋)(ダイアフラムは、金属がキャブ側)

(キャブ+シート+ガスケット+蓋)

 

分解して、パーツクリーナーや、キャブクリーナーで、汚れを落としました。

(多分、ダイアフラムの向きが違っていたようだ)

 

 

エア系の汚れなんですが、ある動画の中で、インパクトドライバーに、鉄鋼用の穴開けドリルを装着して、穴に突っ込んで回して、汚れを取るという、荒技をやっている人がいました。

 

流石に、そのまま、真似をする気にはならず、ちょうど良い太さのドリルを突っ込んで、手で回してみました。

 

いやー、取れる取れる。固着していた汚れが、ごっそり取れ、パーツクリーナを突っ込んで、吹いてやると、ゴミがたくさん出てきました。

 

凄いことを考える人がいるものですねぇ。

(別業界では、常識的な手段だったりするんでしょうかねぇ)

 

さて、それで、汚れもだいぶ落とすことが出来、再度、何度も確認しながら組み立て直しました。

 

そして、10回くらい、引っ張ったら、ドン。

 

縦筋だらけのピストンにしては、いい音で回っています。

 

と言うことで、キャブは、キレイになりました(多分)。

 

 

まぁ、よく使うなら、ダイアフラムの交換もしようかな。

 

 

因みに、知識不足だからなのかもしれませんが、キャブを開けると、必ず、アイドリング速度調整しなくてはなりません。

 

と言うのも、キャブの蓋と、アイドリング調整ネジの先がくっついているため、調整ネジを緩めないと、蓋が閉められないからです。

(面倒・・・)

 

道具
woodstove VermontCastings Encore Catalytic
axe FISKARS X27 Splitting Axe(36”),GRANSFORS BRUKS 450 Splitting Maul
chainsaw
 Husqvarna 345e13"(21BPX),576xp24"(72DPX) 346xp18"(21BPX) 246xp18"(21BPX) 242xp18"(95TXL) 550xp18"(21BPX)
 STIHL MS241 C-M(91PX) 034AVSEQ(75DX) MS26016”(RM)
 HITACHI CS35EC(91PX) SHINDAIWA E2125TS/200SPS(25AP) ZENOAH G3701(91PX)
truck SUBARU SAMBER
log splitter Plow PH-GS13A
blower Hitachi-Koki RB24EAP(S) 23.9ml
sprayer KOSHIN ES-10DX 10L
hedge trimmer BLACK+DECKER GTC1850LN
薪小屋一19/2AB 二15AB 三14AB 四13AB 五19AB(1) 六空 「最終年/月(列数)」
今ターム収集薪量 AB列数(目標) C荷台単位(目標) AB 8(7) C ?(28)
 
TO DO
#含水率計を買おう!