薪ログ2

薪?なにそれ美味しいの?

伐採_T市M

こんにちは、mooです。

 

さてさて、一昨日、昨日と、伐採、玉切りをしてきました。

 

ご近所の会社の社長さんがやってきて、最近、買った土地に生えている木が邪魔なので、倒して持って行かないか?と言う提案がありました。

 

まぁ、話だけじゃ分からないので、可能なら、ちょっと切ろうかと思いながら、チェーンソーを持って、まずは、現場を見に行きました。

 

3本ほど、そのまま倒すと、お隣さんに迷惑を掛けそうなのがありましたが、Φ20cm以上が3本、それ以下が7,8本ありました。

 

下草を刈る予定だと聞いていたので、無理して倒すこともないかと、そのまま帰宅。

 

下草刈りが終わったとの連絡があったのが一昨日。

 

で、出撃。

 

1時間ほどで、お隣に迷惑掛けるかもしれない3本以外は、倒しました。

枝葉の処理は、タスクではないのですが、ちょっとだけ枝葉の処理のお手伝いをしてから、幹の処理は後回しにして、帰宅。

(まぁ、結構疲れていたので、幹に手を出せなかった感じですけどね)

 

翌日、枝葉の処理が結構終わっているという電話があったので、続きをやりに出かけたのですが、ほとんど、枝葉の処理が終わっていませんでした。

 

枝葉が処理できていないので、玉切りしても、軽トラに乗せることが出来そうもないのですが、しょうがないので、玉切りをするだけすることにしました。

Φ20cm以上の3本の内、2本を玉切りして、帰宅しました。

残り一本を玉切りにして、全部の玉を搬入すれば、一応、タスク終了の予定です。

 

 

初日の伐採には、550,346,E2125TSを持参。

2日目の玉切りには、550,346,246,E2125TSを持参。

 

初日の作業は、ほとんど、550。

最後の方で、550がかぶっちゃったようで、346を使いましたけど、ムクや、コナラ、カシなど、550はサラサラ切ってくれました。

玉切りは、大抵、上から下に切るので、機械の重さは、余り影響しないのですが、伐採は、ちょっとした,重さの違いが大きな差になるんですよねぇ。

本体重量は、346より、550の方が重いんですが、ガイドバーとチェーンが結構軽いんで、多分たいした差はないはず・・・

 

なんですが、550の方が軽く感じたのは、550の方が馬力がある分、作業時間が短縮されたのが大きそうです。

 

 

 

2日目は、なぜか、246も持って行ったのですが、ナイス判断でした。

 

550が、いきなり、エンジンがかからず、その後もずっとかかりませんでした。

346も、途中で、かからなくなってしまい、後半は、246が頑張りました。

 

246も、最後にはエンジンがかからず、E2125TSで、玉切りをしていました・・・(涙)。

 

 

 

翌日、整備というか、掃除をして(エアコンプレッサー)、スターターを引っ張ると、550も346も246も、エンジン絶好調だったので、なんというか、自分のテクニカルな問題点が如実になったようで落ち込みました(笑)。

(実際は、テクニカルと言うより、暑さのあまり,頭が回らず、何というか、ただただ、スターターを,猿のように引っ張っていましたね)

 

 

 

さてさて、今回、550も346も246も、そこそこ実戦投入したので、使った感じでは・・・・

 

全部、目立てがいい感じ!!!

 

機種の違いより、目立てが全部で安定していることが、良かったです。

エンジンかからないイライラが別の機種でも安定して「切れる」ことで溶けていきました。

イヤー、本当に、救われました。

 

 

 

それを踏まえて、550は、いいね。

一番軽いのは、246なんだけど、その分、トルクがない。

だから、指導性はともかく、作業自体では、550の方がストレスがない。

 

さらに、重さの変わらない346より、よく切れる。

ストレスになるほどの差はないのですが、ちょっとだけ、550の方が早く切れる。

流石、最新世代という感じですね。

(90年代2シリーズ、00年代3シリーズ、10年代5シリーズなら、そろそろ、次世代?)

(バッテリー関係があるので、そうもいかないか?)

 

 

 

因みに、246の振動問題は、私の作業時間では、特に問題にならない感じですね。

(体力の限界が圧倒的に先ですね(笑))

(242は、私の作業時間でも、ちょっと気になるなぁ)(なんとかなりそうな気がするので、そのうち・・・)

 

 

 

 

 

さて、かぶりまくり問題ですが、550は、そもそも圧縮弱めなんで、かかり辛い→かぶりやすい、なので、ある程度、しょうがないかと判断しています。

 

特に再始動時は、チョークを引くか、引かないかで、判断に迷い、どちらにしても、すぐかからないと、燃料過多になっちゃうんでしょうねぇ。

 

プラグを拭いて、燃料を追い出す手順も、現場では面倒ですし、可能ならば、台数多めで,対処しようかと思っています(山師、空師じゃないんでね(笑))。

 

問題は、346ですよね。

お年寄りではありますが、圧縮はしっかりしているので、もちっと、安定感のある始動を心がけたいですね(ポンプがないのが、心理的に影響している?)。

 

因みに、345eは、始動が非常に安定している。

もう、それだけで、こいつを連れ回したいくらいですね。

(13"のガイドバーにしたので、カテゴリーが別になったんですけどね)

 

 

そうそう、346のイグニッションハーネスの金具が折れました。

スイッチのところです。

とりあえず、折れ残った金具を突っ込んで、なんとか、エンジンかかりますけど、ハーネスどうしようかなぁ。

 

道具
woodstove VermontCastings Encore Catalytic
axe FISKARS X27 Splitting Axe(36”),GRANSFORS BRUKS 450 Splitting Maul
chainsaw Husqvarna 345e13"(21BPX),576xp24"(72DPX) 346xp18"(21BPX) 246xp18"(21BPX) 242xp13"(21BPX) 550xp18"(95VPX) HITACHI CS35EC(91PX) SHINDAIWA E2125TS/200SPS(25AP)
truck SUBARU SAMBER
log splitter Plow PH-GS13A
blower Hitachi-Koki RB24EAP(S) 23.9ml
sprayer KOSHIN ES-10DX 10L
hedge trimmer BLACK+DECKER GTC1850LN
薪小屋一19/2AB 二15AB 三14AB 四13AB 五19AB(1) 六空 「最終年/月(列数)」
今ターム収集薪量 AB列数(目標) C荷台単位(目標) AB 8(7) C ?(28)
 
TO DO
#含水率計を買おう!