薪ログ2

薪?なにそれ美味しいの?

242マフラー修理の2

こんにちは、まぁ、mooです。

 

原木置き場整理をしていまして、ちょっとだけ、チェーンソーを持ち出すことになりました。

 

346を持ち出して、バンバン切りました。

うん、いい感じ!と「悦に入る」。

 

次に、246を持ち出してきて、バンバン切りました。

うん、これも、これで、いいねぇと(以下略)。

 

最後に、242も持ち出してきて、バンバン切りました。

ん?なに、これ?

ぱっと見、ヒートシールドとか、チェンガイドプレートが千切れ飛んだかと?

 

手に取ってみると、そこそこの厚みがあり、ちょっと柔らかい感じ・・・

 

あっ

 

マフラーの穴埋めに使ったパテでした。

 

内部圧力で、吹き飛んだろうと、すぐ判断して、パテは内部圧力に耐えられず、パテでは無理なんだろうか?パテが飛ばないように、何らかの工夫が必要だろうか?アルミテープを巻くのは、さすがになぁ・・・などと、考えながら、手にしたパテのなれの果てをよく見ていると、

 

f:id:mocbizou:20220114121959j:plain

 

穴のあいているところと同じところに同じような傷が・・・

 

つまり、2つのことが分かります。

 

まず、どんなパテを使おうが、パテをどのように固定しようが(テープとかで)、このようなことが起こるなら、意味がない。

 

次に、ハンドガードの根元が,([]形の排気口の場合)排気熱で変形し、ヒビが入るのと同様に、242固有(42,246込み)の設計上の問題かもしれない(もちろん、この個体の問題かもしれません)。

 

そう考えると、実は、上でちょっと出てきたチェンガイドプレートが、一部欠損していたり、傷ついていたりするのが、単なる使い方の問題ではなく、構造上の、つまり、設計上の問題を明らかにしているのかもしれません。

 

 

 

f:id:mocbizou:20220114123354p:plain

242のチェンガイドプレート

 

f:id:mocbizou:20220114125320p:plain

346のチェンガイドプレート

 

f:id:mocbizou:20220114125358p:plain

576のチェンガイドプレート(公式に、なぜ、錆の画像が・・・)

 

うん、チェンガイドプレートの写真だけではわかりにくいので、ちょっと実物見てきます。

 

で、実物見てみると、576は、ソーチェーンとマフラーの間に、ハンドガードの根元があるので、マフラーがやられる前に、ハンドガードの根元が吹っ飛んでいるわけですね。

 

次に、346は、

f:id:mocbizou:20220114132554j:plain

といっても、345eが撮りやすかったので、そっちの写真ですが、分かりますでしょうか、プレートとスパイクの間が狭く、マフラーまで距離があること。

つまり、プレートが少々破損しても、スパイクがマフラーを守ります。

 

しかも、このプレートは、242に比べて、(多分)厚いので、(多分)曲がりづらいです(材質の問題?)。

346のプレートの写真とちょっと違いますが、どっちにしろ、マフラーとの距離があることと、スパイクもマフラーをガードしていることと、プレートが丈夫なことは同じでしょう。

 

f:id:mocbizou:20220114143230j:plain

246ですが、マフラーの排気口には、自作ガイドがついていますが、問題は、その下です。

ソーチェーンが、構造的にマフラーに極めて近いです。

そのため、非常に見にくいですが、プレートがマフラーに密着していますし、スパイクも、マフラーを守れない位置にありますし、それより何より、プレートがペラペラです。

というか、ソーチェーンがマフラーに近いというか、マフラーの角が引っ込んでいるところに、ソーチェーンが走っているんですよね。

 

で、242は、このプレートの部分が欠損して、完全にソーチェーンに対して、マフラーが、露出していた訳ですから、そりゃ、すぐ、パテが空を飛ぶわけです。

(因みに、ネットで、42,242,246と、シリンダー以外がほぼ同じ兄弟車(車?)の写真をチェックしましたが、このプレートと同じ部分が欠損/破損/変形しているプレートや、このマフラーと同じ部分に穴があいていたり、穴を埋めた後があるマフラーが複数存在していました。)(追記)

 

なお、写真では分かりませんが、プレートがほぼ無事な246でも、マフラーに密着している部分が、すでに、削られていて、上の画像にあるような切れ込みが、もう1カ所、平行にあり、そこがまさに、242のマフラーの穴の箇所でした。

 

うん。

 

 

これって、設計ミスだよね。

 

もちろん、今回、パテが削られ、飛ばされたのは、プレートが欠損して、マフラーが露出していたからで、プレートが新品なら、問題なかったはずです。

しかし、2台で、同じ症状、しかも、ソーチェーンとマフラーがこんなに近いわけですから、なるべくしてなったと判断できますしね。

 

 

 

ということで、もう一度、パテをやるにしても、また、溶接(での穴埋め)をやるにしても、チェンガイドプレート問題をどうにかしないとならないでしょうね。

 

そして、それは、純正部品を買えば良いということではないわけで・・・

 

結構、難しい問題かもしれません。

 

まぁ、パテを使うと、より、ソーチェンに近づいてしまうので、問題が起きやすくなりますしね。

 

今、思いつく、一番安価な方法は、もう一度パテをして、マフラーを守るためだけの自作プレートを,スパイクのネジかなんかで固定すると言うことですね。

 

幸い、当たる場所は、分かっているわけですし、そこさえ補強しちゃえばいいんですからね。

 

しかし、マフラーの排気口ガイド(自作)に続き、マフラー保護プレート(自作)ですかねぇ。

 

 

ちょーかっこ悪いなぁ(笑)。

 

(追記

f:id:mocbizou:20220115153225j:plain

マフラーカバープレート(仮称)(自作)

 

242と246の分の2枚、金属用ノコギリで、キゴキゴしました。

穴は、スパイクのネジに合わせて、5.5mmのドリルで開けました。

 

厚さ0.5mmのステンレスにしましたが、どうなんでしょうねぇ。

 

あっ、再度、マフラーにパテって見ましたので、マフラー付きでは、設置していません。

 

少々、湾曲させる必要がありますが、現物を当てて、曲げる予定です)(追記終了)

 

 

道具
woodstove VermontCastings Encore Catalytic
axe FISKARS X27 Splitting Axe(36”),GRANSFORS BRUKS 450 Splitting Maul
chainsaw Husqvarna 345e18"(21BPX),576xp24"(H46) 346xp18"(21BPX) 246xp18"(21BPX) 242xp18"(21BPX) HITACHI CS35EC SHINDAIWA E2125TS/200SPS
truck SUBARU SAMBER
log splitter Plow PH-GS13A
blower Hitachi-Koki RB24EAP(S) 23.9ml
sprayer KOSHIN ES-10DX 10L
hedge trimmer BLACK+DECKER GTC1850LN
air compressor NAKATOMI CP-2000N
portable cut-off TAKAGI EARTH MAN 165mm CS-100TA
薪小屋一19/2AB 二15AB 三14AB 四13AB 五19AB(1) 六空 「最終年/月(列数)」
今ターム収集薪量 AB列数(目標) C荷台単位(目標) AB 8(7) C ?(28)
 
TO DO
#含水率計を買おう!