薪ログ2

薪?なにそれ美味しいの?

梯子で、枝下ろし

梯子で、枝下ろし

今日は、林管理。

そろそろ、煙突掃除でもしようかと、梯子を買ってきました。
(今までは、義父に梯子を借りていました)

HCに行くと、4m5m6m7m8mとあったのですが、なぜか、5mと6mが同じ値段で、7mと8mも同じ値段でした。
近くにいた店員さんが説明してくれましたが、売れ筋とそうでないもので、値段差をなくして在庫をさばきたいということらしいです。
ということで、屋根の高さまで、最低4mで、降りる時を考えると、屋根の上に1mは出ていないと怖いので、5m。
それで、6mが同じ値段なので、結局、6mを買ってしまいました。
(まんまと、HCの作戦通りに…)



で、とりあえず、使ってみようということで、家の周りで、邪魔になってきた枝を落とすことにしました(枝下しにはあまりいい時期ではないですが…)。

もちろん、枝を落とすのが目的なら、園芸用の脚立の方が便利で、そのうち、脚立も購入するでしょう。しかし、今回は、屋根に上るためのものなので、家の周りで、家の屋根に立てかけて、届く範囲のみ、枝落としをすることにしました。



ところが、いくつか問題が発生しました。



林の中に盛り土をして、家を建てたため、盛り土の上は、家に近すぎ、盛り土の下は、家から遠すぎ(長い梯子を買ったので、届きますが、角度が浅くなります)、盛り土の途中は、柔らかいうえに、足元がななめだと、梯子の下についている足が回転してしまい、怖いです。
(足元は水平で硬いコンクリートアスファルトを想定していますね)


何度も上る予定なので、コンクリートか、ブロックか、とにかく、何か、足を安定させる硬くて水平の土台を設置する必要がありそうです。

出来れば、梯子の上の方も、煙突周りで、なんとか、安定させる工夫をしたいものです。


そんなわけで、ほとんど、枝下しをすることなく、ウッドデッキの屋根の雨どいの掃除をしたくらいで、今日の作業はおしまいにしました。
とは言っても、何度も、梯子をかけたり、おろしたり、移動したりしていたので、汗だくで、クタクタでした。


イメージ 1
とりあえず、軒下、薪置き場横に保管です

保管場所は、薪小屋の屋根の下に、吊るすフックを付けるのが一番よさそうです
(今日は、暑いので、明日位以降にやりたいと思います)
(明日以降は、暑いか、雨か、どちらかの天気が続くようですけどね)


TO DO 
1. 龍のひげの移植 
3. クヌギの移植 
53645