薪ログ2

薪?なにそれ美味しいの?

薪割り_クヌギ

薪割り_クヌギ(漢字が面倒になった)
薪割りの前に、仮薪置き場作り
180cmのヒノキの丸太を7本に割って、その一本を半分に切って、車の横のカシ用仮薪置き場を90cm延長した
イメージ 1
ちょいと延長
この延長は、残りの玉を考えるとこれくらいの延長で、すべて積めるだろうという判断からでした。他のところに積んでいたカシもこちらに移動した。後は、残りの玉を割るだけ。
さらに、クヌギの棚も、180cm延長した。
イメージ 2
180cm延長して、クヌギを2ネコ積み増し済
こちらも、残っている玉を考えると、これで、何とかなるんじゃないだろうかと思っている。それに、この山の後の山に一部積んでいたカシを、車の横に移動させ、空いたところに、まだ残っている椋(ムクノキ)を積んでしまおう。問題は、アカカシ(?)。しかし、ヒノキがまだ4本残っているので、どこかに仮薪置き場を作ろう。

とりあえず、クヌギの置き場が増えたので、クヌギの薪割りをすることにした。Φ50cm位の奴が、割れない。見たところ、素直そうな玉だったのだが、色んな角度で、上下をひっくり返して、何度も斧を叩き付けた結果、最後には割れた。それで分かったのだが、隠れ節が5つくらいあり、中には、かなり大きな節もあった。これで、疲れ切ったので、今日は、ネコ2杯止まり。

TO DO
1. 薪小屋横の丸太8本(長さ550~1150×直径530~670)の処理
5. 薪小屋のヒノキをどかして、積んである薪を入れる(準備で、パレット3枚が必要)
6. 薪小屋の追加
8. 煙突掃除
9. とりあえずの薪置き場の設置(やはり、まだ、1つ必要)
10. 含水量計