薪ログ2

薪?なにそれ美味しいの?

薪割り_クヌギサクラ

薪割り_クヌギサクラ

今日は、薪割り。

クヌギとサクラを地道に薪割り。
サクラの皮の内側にある白い層が、なかなか割れてくれない。
最終的にほとんど割れているのに、その白い部分が絡みついて、離れない現象が続出。

薪割りというか、切り離しに時間が掛かった感じだ。
イメージ 1
クヌギ(ネコ4杯分)


イメージ 2
サクラ(ネコ3杯分)


これで、前山と、薪会から来た大玉は、すべて薪になりました。
後は、薪割りしづらい太さの方々です。
イメージ 5
薪割りしないと、乾燥に時間掛かるだろうなぁ


ところで皆さん、問題です。

次の一手は?(特に正解はありませんよ)
イメージ 3
一応、解説しておくと、典型的な二股を横から2つに割った状態です(二股割りの定番ですね)。
目的は、なるべく薪棚に積みやすい形にする。
さて、皆さんは、次にどう割りますか?








































樹の種類にもよりますが、私がよくやる手は、
イメージ 4
ど真ん中割り

二股になっている方のど真ん中を、木を立てず、そのまま、横にして、斧を打ち込みます。
これでも、太すぎる場合は、今度は、裏返して、同じ側のさらに真ん中当たりを打ち込むと、ちょっと変形薪になりますが、比較的積みやすい形になります。

Φ50cm以上のクラスになると、この作業の前に、外側をぐるりと落としてから、この作業に入った方が良いかもしれません。

因みに、ど真ん中からずれると上手くいきません。

よかったら、お試しを・・・

ツール
斧 GRANSFORS BRUKS 450 Splitting Maul
斧 FISKARS X27 Splitting Axe(36”)
chainsaw Husqvarna 345e 18"

TO DO
1. 薪小屋横のエノキ丸太7本の大物の処理
5. 薪小屋のヒノキの場所に積んである薪を入れる 
10. 含水率計
17. 杉の丸太で薪小屋の仕切りを作る 13252