薪ログ2

薪?なにそれ美味しいの?

網戸掃除&刈払機_2017_03&刈込鋏&ヘッジトリマー


今日は、いろいろ。

まず、網戸に、虫よけをするために、全網戸を掃除。

まぁ、掃除といっても、放水するだけで、しかも、高圧洗浄機ではなく、水道の水圧でジャーっとするだけです。

それでも、だいぶましになったので、網戸用虫よけスプレーをしました。

我が家は、キンチョー信者なんで、手動のスプレー式だったのですが、途中から、腕が痛くなってきたので、〇ースのスプレー缶式にすればよかったと激しく後悔しました(ほぼ日陰作業)。

次に、刈払機(草刈り機)を出してきて、ニシッカタ、裏の畑のあぜ道、北薪小屋や仮置き場周辺の草刈りをしました(大体、150m2くらいかなぁ)(ほぼ日向作業)。

今回、セミオートタイプのナイロンコードをガッツリ使ってみました。

前回、ちょびっとだけ、芝刈りで使ってみたのですが、ナイロンコードを消費するところまではいかなかったので、実質、今回が、初めてとなりました。

で、使用感ですが、とにかく、消費のペースがよく分かるのが便利。
そのため、使用方法が変化しましたね。

フルオートタイプだと、手間がかからないんですが、いつの間にかなくなる感じに対して、セミオートは、消費の早い場所と、なかなか消費されない場所が、よくわかるのがいいですね。

普通に、草を刈っていると、ほとんど減らないんだなぁとか、ちょっと石があると、結構減るなぁとか。
よって、場所によって、刈方を変えて(刈る高さを変えて)、消費をコントロールしようと試みました。

どれくらいコントロールできているかが分かるには、もう少し、経験が必要そうですが…。

後は、付属のナイロンコードがなくなった後、手元にあるコードが使えるかどうかですねぇ。

で、結局、ヘロヘロになって終了。


次は、刈込鋏と脚立を持って、家の周りの枝払いです(やっと日陰の作業)。

その前に、最後に、ヘッジトリマーをする予定なので、電池を充電させておきます。



先日、家横のコナラを倒したときに、家横というか、家(平屋)の屋根にかかっているカシの枝も落としたのですが、そのせいで、家の裏のカシによく日が当たるようになり、今度は、そのカシが、屋根にかかりそうになってきました。

今回は、脚立で届く範囲で、枝卸をして、次回以降、梯子で、少し太めの枝卸をして、さらに、屋根に上って、煙突掃除の他に、煙突近くの枝も卸す予定です。

両手に抱えられるくらいの枝卸をしたところで、刈込鋏と脚立は終了。
(ついでに、雨樋の掃除もしました)

次に、ヘッジトリマーで、お茶と椿、榊などの木の形を整えたり、通路にはみ出してきたやつを一気に刈り込んだりしました。

で、終了。

道具
blower Hitachi-Koki RB24EAP(S) 23.9ml
sprayer KOSHIN ES-10DX 10L
hedge trimmer BLACK+DECKER GTC1850LN
air compressor NAKATOMI CP-2000N

TO DO
1. 種蒔き
2. 草むしり
3. 年間栽培計画(区画割りを含む)立案
4. 井戸掘り(夢)
5. 堆肥のカンマワシ 121830