薪ログ2

薪?なにそれ美味しいの?

薪割_コナラ・クヌギ&薪積_薪小屋二&道具着弾


今日は、薪小屋二に、駐車場横に積んであったコナラの残りを積んで、次に、作業小屋に積んであった自宅のコナラの玉を軽トラ1杯分、薪割しました。

大体、軽トラ一杯になったところで、おまけで、先日、S市Hから搬入したクヌギをちょっと持ってきて割ってみました。

やはり、クヌギはいいですねぇ。
樹脂状になっていて、独特なんですよねぇ。

樹脂状と言っていますが、樹脂がなんだか分からなかったので、調べてみましたが、
「天然に,特に植物に生じたやに状物質をいう。樹皮を傷つけると出る樹液が,揮発性分を失ったのちの固体。水に溶けにくいが,アルコールやテレビン油のような有機溶媒に溶けやすく,溶媒の揮発後は薄膜となって残る高分子化合物で,この性質を利用して塗料や充填剤として使われる。」
ということでした。

む!

むむ!

結局、説明を聞いても、ぼんやりしています(笑)。

まぁ、こう、木っぽくなくて、ちょっと透けそうな感じで、熱を加えると、溶けそうってことで、樹脂状という表現は、なんとか、それらしい感じかと・・・(汗)。

で、薪割した、軽トラ一杯分を、薪小屋二に積んで、今日はお終い。

しかし、薪小屋には普通に積めば、あと1列分しか余裕がないですね。
軒ギリギリまで積めば、雨に濡れやすいけど、2列積めそうです。

原木置場に山になっているクヌギは、多分、2列分以上ありますねぇ。
どうすべぇかなぁ?(積めなかった分は、次タームの分)。






ところで、昨日、雨で、作業が出来なかったせいで(?)、ポチってしまいました。

イメージ 1
RB24EAP(S)

家の周りで、熊手や竹箒が使えないところに落ち葉が溜まっていて、気になっていたので、ブロアで、ぶっ飛ばしたいなぁと思い続けていました。

で、昨日、ポチ。

で、今日の午前中に、着弾(さすが、プライム会員)。

ということで、使ってみました。


1:結構振動がすごい(白蝋病になりそう)。

2:吹き出し口にしゃくれている奴を付けたい。

3:結構、物凄い風量(壁近くでやると、顔に小石がバンバン飛んでくる)。

4.1:気が付いたら、吸い込み口に落ち葉がくっ付いて塞がっていた。
4.2:気が付いたら、吸い込み口にズボンがくっ付いて塞がっていた(吸い込み口、逆だろ!)。
(まぁ、エンジンを体の反対側にするので、吸い込み口が体側なのはしょうがないんですが・・・)


まとめると、振動と風量がすごいので、長時間作業は無理だが、短時間でもサクサク作業できる。
落ち葉が舞い上がるような作業では、吸い込み口はすぐ塞がるので注意。
防振手袋と、しゃくれ吹き出し口は、あったほうがいい(防振手袋は必須かなぁ)。

こんな感じですね。

しかし、濡れ落ち葉が、ぶっ飛んでいくんですから、凄いですねぇ。

薪具
woodstove VermontCastings Encore Catalytic
axe           FISKARS X27 Splitting Axe(36”),GRANSFORS BRUKS 450 Splitting Maul
chainsaw   Husqvarna 345e18"(21BPX),576xp24"(H46)
truck        SUBARU SAMBER
log splitter Plow PH-GS13A

薪小屋 一11AB 二15A 三14AB 四13AB 五12AB 六13C

今ターム収集薪量 ABは薪小屋列単位、CDはネコ単位(目標)
A 4.4(7) B 1.6(7) C 198(280) D 0

TO DO
1. 薪小屋横のエノキ丸太7本の大物の処理
10. 含水率計 106333