薪ログ2

薪?なにそれ美味しいの?

薪割_ケヤキ・ムク&軽トラ荷台シート5

薪割り_ケヤキ・ムク&軽トラ荷台シート5

今日は、時間が取れないうえに、薪のお客さんがいらっしゃるということで、ちょこっとだけ、薪割りをしてみることにしました。

薪会で、軽く振ってみたのですが、なんとかなったので、ちょっとだけ、やってみたくなりました。

薬指を骨折しているので、いつも、左手は小指を引っ掛けて振るのですが、中指を引っ掛けて振ってみました。

ヒットの瞬間の振動がきついだろうと考えていたのですが、それほどでもなく、なんとか、割れました。
しかし、まだ小指を引っ掛けてやるのは、難しそうですね。

イメージ 1
ちょこっとだけ(笑)

X27を初めて使った人は、みな、そうなのですが、どうしても、他の斧と同じように、振り下ろしてしてしまうんですよね。

軽くて、長い柄を持つX27は、振り回すことによって、簡単に、ヘッドスピードが上がり、鋭いブレイドで、切り裂くことが出来ます。

ところが、振り下ろしてしまうと、それほど重くないヘッドの重さ(パワー)で、割るため、力を発揮できません。

慣れれば、楽に、ハイパワーを手にできる斧だと思います。

ところが、振り回すのだから、柄の一番端っこに来る、左手小指には、負担がかかります。
その為に、X27の柄の一番下は、小指をしっかり引っ掛けられるようになっています。

と言う訳で、左手小指は、パワーの源なんですよね。

薬指をかばって、中指を引っ掛けると、パワーが出ないですねぇ。

右手で、コントロールをするので、正確さは、なんとかなるにしても、振り回せないので、パワー不足になってしまいました。

まぁ、治ってから、割ればいいだけの話ですけどね(笑)





ところで、時間になっても薪のお客さんが来ません。

しょうがないので、軽トラの荷台シートに関して、実験を進めることにしました。

まず、購入した薪具(?)の紹介です(薪具か?)。

イメージ 2
平ゴムの先端を挟み込むことで固定するフック

一つ、100円くらいです。

これで、平ゴムの先をきゅって縛らなくても、車体にひっかけて固定できます。
シートにおまけでついてきた平ゴムが細すぎるので、そのうち、もう少し太い奴に交換しようと、10個入りを買っておきました。


イメージ 3
こんな感じで、いろんなところに固定できます

次に、背骨の代わりに、シート用のバンドを使ってみることにしました。

イメージ 4
こんな感じ

うーーーん。

鳥居の引っ張り強度に不安があるなぁ。

それと、左右で、高さが違うなぁ。

イメージ 5
この方が、ほんのちょっとだけ、高くなるなぁ

と言う訳で、こんな感じにしてみました。

背骨より、場所を取らないですが、手間は、同じようなものですね。

鳥居は、上からの荷重には強そうですが、引っ張りには弱そうです。
やはり、あおりのフックとは違い、そもそも、引っ張りは、想定していないんじゃないでしょうかねぇ。

さて、暫らくは、これでやってみます。

が、今一不安ですねぇ。
まだ、改良の余地がありそうです。

(あっ、バンドをクロスさせるのも、やってみようと思ったのに、忘れていた・・・)


因みに、もうあきらめて、シャワーを浴びていたら、お客さんがいらっしゃいました。

ツール
woodstove VermontCastings Encore Catalytic
axe           GRANSFORS BRUKS 450 Splitting Maul (GB)
axe           FISKARS X27 Splitting Axe(36”)           (X27)
chainsaw   Husqvarna 345e 18"

今ターム収集薪量 ネコ単位(薪小屋内列数・目標)
A 79(4) B 11(0) C 148(280) D 24

TO DO
1. 薪小屋横のエノキ丸太7本の大物の処理
10. 含水率計 71601