薪ログ2

薪?なにそれ美味しいの?

薪割り_いろいろ

薪割り_いろいろ

今日は、薪割り。

昨日の薪割りの続きです。
今回は、チョークとバカ棒を用意して、
45cm以上 0
40cm~45cm 1
35cm~40cm 2
30cm~35cm 3
それ以下は、 4
と、ナンバーを振ってから、薪割りを始めました。

今日は、チェーンソーを使う気がなかったので、0は無視。
1と2を中心に割りました。

やはり、乾燥が進んでいるので、ケヤキが割れないですねぇ。
皮むき割りで、削っているのですが、薪の形が薄べったいため、かっこわるいですねぇ。

あと、よく分からない種類で、カッチカチで、割れないヤツがありました。

それと、柔らかくて割れない、物凄く軽い木がありました。
多分、キリですねぇ。
しょうがないんで、皮むき割りになりましたが、使えないわ、形が悪いわで、涙が止まりませんでした。
(皮むき割りの薪って、薄く幅広になりやすいんですよねぇ)

イメージ 1
ネコ5杯分
かなり短いのも混入していますねぇ

イメージ 2
カシとナラ
こいつらは放置したので、カウントしていません

だいたい、1/8くらいは、処理した感じですね。
乾燥しているせいか、ナラあたりも、結構粘ってくれるので、割れないことはないのですが、時間が掛かります。

もうちょっと、当たりをつけて、割れやすそうな玉から、どんどん割っていきたいですね




その後、野菜の苗木を買ってきたので、明日は、苗木の植えることになります。
と言うわけで、4t深ダンプで来た玉に関して、ちょっとした考えがあるのですが、どうも、時間が無くて、下調べに出かける暇が、なかなか出来ません。

このまま、普通に、薪割りをしていると効率悪いですから、なんとかしたいのですが・・・


あっ、なんか引っ張っていますが、たいしたことじゃなくて、4t深ダンプで来た玉は、長さがまちまちなので、積みやすいように揃えるのが大変というか、短いのが多いので、実質無理です。
よって、全部コロ薪にしてやろうかと。
ただし、それでは、置き場所に困るため、人力で、積むことが出来る重さになる、風通しの良い、網の袋を探しています。
べっちさんが使っているのがよさそうなのですが、ウチの近所のホムセンでは発見できませんでした。

よって、べっちさんが見つけたホムセン(近所にない)、その他のホムセンを探索したいと思っています。
条件は、お手頃な値段、最低でも2年の耐候性、重さに対する丈夫さ、そして、適切な大きさです。

耐候性は2年使ってみないと分からないかなぁ。

もし、いいのがあれば、10cm~20cmで、刻んで、コロ薪にして、袋詰めして、袋ごと積んでいくというのがやりたいことです。

もちろん、長さを揃えることが出来るのならば、少々、薪割りで大変でも、袋なしで、大量に乾燥させることが出来る普通の薪の方が良いんですが・・・

ツール
woodstove VermontCastings Encore Catalytic
axe           GRANSFORS BRUKS 450 Splitting Maul (GB)
axe           FISKARS X27 Splitting Axe(36”)          (X27)
chainsaw   Husqvarna 345e 18"

今ターム収集薪量 ネコ単位(薪小屋内列数・目標)
A 0(0) B 1(0) C 10(140) D 23

TO DO
1. 薪小屋横のエノキ丸太7本の大物の処理(もう、だいぶ、傷んでいますねぇ)