薪ログ2

薪?なにそれ美味しいの?

薪の積み替え_薪小屋六

薪の積み替え_薪小屋六

今日は、薪を積み替えた。

家の裏(北側)には、畑があり、毎年、冬になると、北風で、大量の土埃が舞っています。
ここのところの強風は、物凄い土煙でした。

この北風対策として、北側に薪を積んでいます。
まぁ、効果があるとしても、ささやかなものですが。


現在、風除けで積んである薪は、13年用薪なので、そろそろ、屋根の下に移動して、新たに、14年用薪を積む予定です。

地道に、ネコで、積み替えをしていたのだが、埒があかず、今日は、軽トラの登場となりました。

軽トラで、5往復して、幅2.5m*高さ2.2m*2.5列分を薪小屋に移動しました。

その一方で、NEW風除け薪は、近くに山にして、用意してあるのですが、余り積むことが出来ませんでした。
途中から、風が強くなってきて、薪を積んでいると、土埃で辛くなり、お終いにしました。



小屋に移動した薪は、ほとんど、ケヤキで、完全に乾いていて、既に、使えそうでした。
しかし、乾燥したケヤキは、持った感じが、かなり軽いので、よくは燃えてくれそうですが、すぐになくなってしまいそうです。

あと、ムクも多かったですが、こちらの方は、割るのに苦労したせいで、割り面が毛羽立っていたり、薄かったり(皮むき割りをしたせい)するせいで、ケヤキよりもさらに乾燥している感じでした。

注; 皮むき割りとは、中心を割るのではなく、皮に近いところに、斧を入れ、まるで、皮をむいているかのように、外側から、割っていくやり方です。ムクのように、割れにくい場合に有効な割り方です。ただし、薪が平べったくなります。


この風除け薪は、地面からは浮かしてありますが、屋根はなく、雨晒しの一列積みです。
しかし、一年中、風に晒され続けるせいなのか、非常によく乾燥しています。
この分だと、2年寝かせる必要はないかも知れないですね。


薪の積み替えは、軽トラを使っても、最低3日はかかりそうです。
原木置き場の片付けもまだまだ時間がかかりそうですし、困ったものです。

ツール
斧 GRANSFORS BRUKS 450 Splitting Maul (GB)
斧 FISKARS X27 Splitting Axe(36”)          (X27)
chainsaw Husqvarna 345e 18"

TO DO
1. 薪小屋横のエノキ丸太7本の大物の処理
10. 含水率計
17. 杉の丸太で薪小屋の仕切りを作る(後、4本くらいかな) 16483