薪ログ2

薪?なにそれ美味しいの?

薪割_クヌギ&薪積_薪小屋3

こんにちは、mooです。

 

久しぶりに薪割。

玉になっているのが軽トラ3杯分くらいあるのですが、薪を積む場所がないので、放置しておりました。

 

で、薪小屋3の修理も終了したので、薪割をすることにしました。

 

薪小屋は、あと、1と2が修理が必要ですね。

薪小屋2には、仮積みされた薪があるので、薪小屋2の修理前に、薪小屋3に移動させましょう。

 

で、玉切りした玉を軽トラに積んで、薪割り機に寄せ、軽トラの玉を割って、軽トラに薪を載せ、薪割が終了したら、軽トラを薪小屋3に寄せ、軽トラの薪を薪小屋に積みました。

 

軽トラ1杯分で、今日はお終い。

 

 

もう、完全に、軽トラde薪割に慣れちゃっているので、そのやり方に適した横置き薪割り機しか考えられません。

 

まだまだ、我が家の「ジャンクだった」薪割り機は、使えそうですが、あちこち細かな不具合が出てきていて、いろいろ面倒があるんですよねぇ。

 

定期的に、新薪割り機をチェックするんですが、値段は、以前より、だいぶお手頃になってきていますが、基本構造は、まぁ、変わらない感じです。

 

そもそも、マイナーな使用方法(固定・腰高・水平)のようなので、フィットする台座は、自作にならざるを得ないでしょうが、それでも、使い勝手が悪い形が多いんですよねぇ。

 

重量バランスが悪そうだとか、スターターハンドルが作業位置の反対側の下の方だとか、通常の使い方なら、なんの問題もない、もしくは、ちょっと移動すれば良いだけなんでしょうが、作業場所の端っこの、ちょっと高い位置に固定したい場合には、致命的な問題になります。

 

特に問題となるのは、太い玉は、縦で、横は、細い玉用と考えている薪割機は、横の場合、割った玉が足下に落ちて来やすいと言うことです。

横割りでの支え、もしくは、置き場がしっかりしているかどうかは、作業中の疲労に大きく関わると思います。

現行機は、支えがしっかりあるんですが、弱い(!)くせに、変形したら、ブレードが動かなくなるという、ものすごい問題があり、なかなか神経を使います。

 

まぁ、10tちょいの機械で、Φ50cmオーバーを割っているのがイケないんだと思いますけどね。

 

道具
woodstove VermontCastings Encore Catalytic
axe FISKARS X27 Splitting Axe(36”),GRANSFORS BRUKS 450 Splitting Maul
chainsaw
 Husqvarna 345e13"(21BPX) 576xp24"(72DPX) 346xp18"(21BPX) 246xp18"(21BPX) 242xp18"(95TXL) 550xp18"(21BPX)
 STIHL MS241 C-M16"(91PX) 034AVSEQ24"(75DX) MS26018"(21BPX) 02014"(63PS) 064AVEQW24”(72DPX) 038AVSEQW22"(36RS) MS260-VW(not working) 044W20"(36RM)
 HITACHI CS35EC(91PX)
 SHINDAIWA E2125TS/200SPS(25AP)
 ZENOAH G3701(91PX)
truck SUBARU SAMBER
log splitter Plow PH-GS13A
blower Hitachi-Koki RB24EAP(S) 23.9ml
sprayer KOSHIN ES-10DX 10L
hedge trimmer BLACK+DECKER GTC1850LN
薪小屋一 二 三23(1) 四22 五23 六21「最終年/月(列数)」
今ターム収集薪量 AB列数(目標) C荷台単位(目標) AB 8(7) C ?(28)
 
TO DO
#含水率計を買おう!