薪ログ2

薪?なにそれ美味しいの?

薪の積み替え_西方仮薪置き場&排水口の滑り取り

薪の積み替え_西方仮薪置き場&排水口の滑り取り

今日は、西方の仮薪置き場の積み直しをしましたが、他にもいろいろ。

まずは、落ち葉掃き。

強風の中での落ち葉掃きは、落ち葉が舞うので、何をしているのか分からなくなります。
それでも、家の北側の土台に溜まっていた落ち葉を移動させたので、だいぶすっきりしました。

次に、ちょうど強風が吹いているので、風除け用に積んだ薪の、風除けの効果を検証しました。
すると、確かに効果はあるみたいなので、西方の仮薪置き場の薪をもう少し高くしたくなりました。

4段の梯子を取り出して、それぞれ20cmほど、さらに、積み上げました(もう既に、2m越え・・・)。


それから、駐車場横に、コロ薪を積んでいた場所があったのですが、ほとんど使い切ったため、少しだけ残っていたのを全部片付け、土台もどけ、熊手を掛けて平らにして、パレットを2枚重ねて敷きました。

クマさんが生息する地域から、プラスチックのコロ薪入れが来る予定なので、この場所に、そいつを積もうかと
軽トラ一杯分が来る予定ですが、軽トラ一杯分のボックスがどれくらいか分からないので、とりあえず、これだけを用意しました。

なんやかんやで、疲れ切ったので、今日はお終い。









ところで、皆さん!(と言っても、このブログを読んでくださっている方はどれくらいなのか・・・)
(どうも、男性が多そうなので、男性視線で・・・)

薪ストーブの上で、お湯を沸かしていますか?

お湯を沸かしているなら、お湯が減ってきたら、水を足しますよね?

その時、そのまま、水を足していますか?





ん?



何を言っているのか分からない?



水を足すとき、残っているお湯をそのままにして、水を足すのは、とてももったいない。



暖房のおまけで、お湯が沸くという、幸運を十分生かしましょう。



つまり


お湯に水を足すのではなく、残っていたお湯は、排水口にどばーーーっと流しましょう!!!

そして、空にしてから、水を入れましょう!!!


たったこれだけで、奥さんに大変感謝されることになりますよ。


というのは、たったこれだけで、排水口が、あら、不思議!きれいになっちゃった!!


汚れが酷い状態から始めるなら、最初は、大量にどばーーーーーと、やった方が良いかもしれません。

それでも、しばらくやっていると、排水口がキレイになります。
(訂正:配水管の耐熱温度は、90度ということなので、やりすぎは良くないそうです)
(ぐりむさん、ありがとうございます)

三角コーナーも同様に、どばーーーで、キレイになります。

原理は簡単で、熱湯殺菌です。


さあ、さりげなくやって、点数を稼いでしまいましょう。


ん?知ってた?
これは失礼しました(笑)

ツール
woodstove VermontCastings Encore Catalytic
axe           GRANSFORS BRUKS 450 Splitting Maul (GB)
axe           FISKARS X27 Splitting Axe(36”)          (X27)
chainsaw   Husqvarna 345e 18"

今ターム収集薪量 ネコ単位(薪小屋内列数・目標)
A 110(5.7列) B 32(1.8列) C 143(280) D 0

TO DO
1. 薪小屋横のエノキ丸太7本の大物の処理